DMM英会話 ブロンズ
DMM英会話をはじめて10回目、ついに250分を達成してビジターからブロンズにレベルアップしました。
ということで、オンライン英会話というものを開始して、250分/約4時間経過しての感想なんかを書いてみたいと思います。偉そうなことはいえませんがw
レッスンを受ける抵抗が無くなった
始めたばかりの頃は単純に今日の授業を受けるか、受けないかということに迷っていました。
フリートライアルの時(3回めまで)から5回めくらいまでは特に予約に時間がかかりました。
話せない英語をSkypeで頑張って話すので、「やっぱ面倒だなあ」とか「今日はちょっと休憩、調子悪い」といった感じで何かしら理由をつけてサボろうとしてしまいました。
ただ、5回位レッスンを受けてからは、せっかくお金払ってるんだしやらなかったら勿体無いなあと思い、すんなり予約ボタンが押せるようになりました。
慣れもありますが、やっぱりお金のちからってすごいと思います!
なのでDMM英会話をやろうかと迷っている方は、いっそのことお金を払って入会してしまうのも手だと思います。
そうすれば同じように、勿体無く感じて自然とレッスンを続けられるかもしれません。
かなり強引な手法ですが・・・
実は僕も半年くらい前からやってみようかなと計画していて、やっと重い腰を上げて無料体験を受けたので、ここまでかなり時間がかかってしまいました。
英語が絶対必要だとか、喋れたら便利だなという確信を持っているなら、なかなか難しいですが思い切って早めに始めてしまうのが良いと思います。
レッスンへの緊張が無くなった
Skypeでテレビ通話が掛かって来るまで、心臓バクバクで冷や汗をかいていたのは僕だけでしょうか・・・?
そもそもSkypeで話したことがあまりないのに、英語を話さないといけないということで、ガチガチに緊張しました。
レッスン前には授業内容のPDFをずっと見ていたのですが、それが功を奏したのかスムーズにすすめることができました。
予習と慣れもあり、10回ほど受けた今ではあまり緊張せずに話せるようになりました。
まとめ
250分レッスンを受けて変わったのは、英語力そのものの向上というよりかは、英会話に対する抵抗と緊張がかなり少なくなったことだと思います。
前回アブダビ空港で、トイレがどこかすら緊張して言えなかった僕に比べればかなり抵抗が無くなっていそうです。
これからもDMM英会話を続けていく予定ですが、より本格的に勉強していくことになりそうです。
自分の知らない単語や表現をメモして、しっかりと使えるようにしていきたいと思います。
DMM英会話の場合、教材も充実している感じなので飽きずに続けられそうです。
当面の目標は中級を終わらせることですかね。
ぜひ上級にもチャレンジしてみたいです。